COLUMN

Rosalie Prussing
『Keiki Kapa Hawaii』

皆さま、こんにちは🌿

突然ですが、皆さんは色の持つ意味について考えたことはありますか?
本日は、そんな色を沢山用いるハワイのアーティストについてのご紹介です。

Rosalie Prussing『Keiki Kapa Hawaii』

(Rosalie Prussing/Keiki Kapa Hawaii)
(マットプリント長方形S/¥9,350税込み)

▷Rosalie Prussing作家紹介

今回ご紹介するアートは、ハワイで50年以上絵画を描き続けてきたアーティスト、ロザリー・プルッシングさんの『Keiki Kapa Hawaii』です。

ハートのお花と幸せを呼ぶ鳥

赤い背景でみる人の目を引き付けるこちらのアート。
ハートのお花「アンスリウム」を大事そうに抱える少女と、その隣には幸せを呼ぶ鳥「マイナバード」が。

(花束を抱える少女)
(幸せを呼ぶ鳥、マイナバード)

アンスリウムの英語の花言葉には「hospitality(温かいおもてなし)」という意味があります。
少女とマイナバードがお出迎えしているようで、お玄関先に飾るのにぴったりなアートですね。

ピンクのアンスリウム

また、お花の部分を更によくみてみると、赤いアンスリウムのほかにピンクのアンスリウムがあります。

(ピンクのアンスリウム)

ピンクのアンスリウムは「飾らない美しさ」という意味を持っています。
まだあどけなさが残る、無垢な雰囲気の少女にピッタリのお花ですね。

「Keiki」と「Kapa」

ケイキ、カパ…どういった意味なのだろうか?と疑問に思い調べてみたところ、「keiki」 とは「子供」、「kapa」とは「樹皮布」のことだそうです。

樹皮を打ち伸ばしてつくるポリネシアンの伝統的な布「タパ」。ハワイ語では「カパ」と呼びます。
(「パ」には叩くという意味があります)
カパは今でもハワイアンキルトを指す言葉として使われています。

デザイン性の高いカパ

タイトルの意味を知ると、なんとなくもうお分かりかと思いますが、こちらのアート、背景がハワイアンキルトになっています!

(植物模様のハワイアンキルト)

木の押し型などで模様をつけており、模様には日本の家紋のような家系のシンボル的な意味が含まれることも…!(こちらのアートでは、植物の模様がついていますね)

ざっくりとした素朴な手触りですが、柔軟性のある布で、かつては衣服や寝具に用いられていたそうです。
現代ではインテリアの装飾やアロハシャツのデザインにもなっており、気軽にハワイの雰囲気を取り入れることができます。
ショーウィンドウや雑貨店などで、みたことのある方もいるかと思います🌺

どうして樹皮?

ハワイを含むポリネシアの島々には糸を紡ぐ文化がなく、代わりに使用されたのが樹皮をはがして水につけながら柔らかくしていく、カパ(タパ)という不織布でした。

カパの素材はワウケ(カジノキ)、ミロ(ハイビスカスの仲間)など
柔らかくてはがしやすい樹皮が使用されています。
樹皮をのばして布にすることで、耐久性だけでなく肌触りが良くなるそう。
そのためハワイでは、スカート、床の敷物、産着など、直接肌に触れるものに用いられてきました。

色がもつ意味

カパの色に意味づけをした地域もあり、黄色は勝利、赤は勇気、白は清めをあらわすとされています。
こちらの作品では赤いカパが描かれていますね。
勇気をもって誰かに花束をプレゼントするのでしょうか?
赤いカパからそんな背景がうかがえます。
意味を知ると、心なしかマイナバードが少女を見つめて「頑張れ!」と応援しているようにみえてきます。

いかがでしたでしょうか?
色の持つ意味や細部をみてみると、ストーリーが生まれ、さらにアートを楽しんでいただくことができます✨


今回ご紹介した『Keiki Kapa Hawaii』は、マットプリント長方形Sサイズのご用意がございます。
是非、横浜ランドマークプラザ2F「ocean Day」、伊勢丹立川店5F「エドム伊勢丹立川店」までお立ち寄りくださいませ🌼


▼伊勢丹立川店 MAP

▼ランドマークプラザ MAP


【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。

※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。

«
»

熱帯魚が泳ぐように
彩られたアート

皆様、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。10月も後半に差し掛かり、秋の深まりを肌で感じる日々ですね。秋の風が少し冷たくなり、落ち葉が川や池に舞い落ちる季節です。静かな水面を覗き…

月明かりを
お部屋の中でも感じよう。

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。肌寒く感じることも増え、日が沈む時間も早くなったなと感じる日々です。だんだんと秋が深まっていきますね。今年の十五夜は10月6日でしたが、皆…

食卓に映えるアートで
秋のひとときを豊かに

皆様、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。あんなに暑かった夏が過ぎ、日々の空気にはすっかり秋の気配が漂いはじめました。秋といえば、皆さまは何を思い浮かべますか?四季の中でも秋が…

敬老の日のギフトに
ピッタリなアート

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。9月に入り、だんだんと夏から秋へと移り変わっていく時期ですね。今年は例年よりも暑さが長引くようです。夏の終わりはさみしく感じるものですが…

”涼”を感じられる
涼やかな海のアート

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。暑い夏真っ只中でございますね!年々気温も上がり、筆者は毎日溶けてそうになりながら過ごしております。。そんな夏を乗り越えるために、皆さま…

太陽のアートを飾って
エネルギーをチャージ!

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。7月に入り、これから本格的な夏がやってまいりますね! JoeによるPixabayからの画像 年々暑さも増し、夏を乗り切るのも一苦労ですがやはり…

サーフアートの様々な世界
おすすめ作品紹介

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。気温が上がると、様々なレジャーを楽しむ機会が増えてまいりますね!突然ですが、皆さまはサーフィンのご経験はありますか?筆者は一度もないの…

ポップでかわいい
海やハワイのアート

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。紫陽花が咲き誇る美しい季節がやってまいりました。 For commercial use, some photos need attention.によるPixabayからの画像 雨が滴る…

【おすすめ2選】海のアートに
バケーションの思い出を

皆様、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。今年のゴールデンウィークは最大11連休だったとか!まだまだ余韻に浸っている方も多いのではないでしょうか。ゴールデンウィークにバケーション…