
【おすすめ2選】海のアートに
バケーションの思い出を
バケーションの思い出を
皆様、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。今年のゴールデンウィークは最大11連休だったとか!まだまだ余韻に浸っている方も多いのではないでしょうか。ゴールデンウィークにバケーション…
皆さま、こんにちは!ocean Day立川店でございます。
本日は、デイビッド・シェパード(David Shepard)さんのシルクスカーフ『Limahuli square』をご紹介いたします。
ハワイ在住の植物学者である、デイビッド・シェパードさん。
デイビッド・シェパードさんは、ハワイの絶滅危惧種を広く知ってもらうために『David Shepard Hawaii』というファッションブランドを立ち上げ、そのデザインを手掛けています。
以前は『David Shepard Hawaii』の代表ともいえる、アロハシャツをご紹介させていただきましたが、
今回は同ブランドから出ているスカーフをご紹介させていただきます。
カウアイ島のノースショアに、リマフリ・ガーデンという熱帯植物園があります。
その地域では絶滅危惧種のハワイの植物が生息しており、そこに住む人々は絶滅危惧種が絶えてしまわぬよう、手をかけてケアをしているのだそう。
ハワイでは、伝統的な手法で土地やその地域の管理を守り継いでいく風潮が重んじられているように感じられます。
どれだけ現代の技術が進んだとしても、時代の流れと共に歴史を風化させず、それでいて明るく前向きな「アロハ」の精神が根付いています。
デイビッド・シェパードさんのデザインは、ハワイの絶滅危惧種を知るきっかけになるだけでなく、その背景にあるハワイのパワーや物語が強く感じられます。
こちらのスカーフですが、ハワイの代表的な植物であるパラパライ=シダ植物が描かれています。
デイビッド・シェパードさんのデザインはすべて手書きで、元々はペン1本で描かれたイラストになります。
植物学者であるデイビッド・シェパードさんならではの感性で描かれるパラパライ。
植物がモチーフの作品は多く存在しますが、パラパライだけに焦点が当たった作品は珍しいのではないでしょうか。
どこか着物の柄のような雰囲気が感じられ、日本でも馴染みやすく取り入れやすいデザインになっています。
今回紹介しているスカーフは、100%シルク素材のものになります。
綾織という生地に斜めの綾目が入るのが特徴で、糸が浮くことでなめらかで柔らかな生地感になります。
手触りもさらさらと非常になめらかで、夏でも不快感なく身に着けることができます。
こちらのスカーフですが、コロナ禍で経営難となった北イタリアのシルクスカーフ名産地とのコラボレーションによって生まれたものになります。
縁の部分は手縫いで施されています。
シルクを手縫いすることは、実はとても高い技術が要されます。
高品質な職人技を支援し、維持していく活動を続けるデイビッド・シェパードさんのデザインは、視覚的に楽しめるだけでなく、デザインでできることの幅を私たちに改めて考えさせてくれます。
様々な人たちの想いが詰まった、特別感あふれるシルクスカーフ。
アート性あふれるアイテムを身にまとって、あなただけの日常を彩ってみてくださいね。
いかがでしたでしょうか。気になる方は横浜ランドマークプラザ2F「ocean Day」、伊勢丹立川店5F「ocean Day伊勢丹立川店(ギャラリーエドム内)」までお気軽にお立ち寄りくださいませ。
【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。
※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。
皆様、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。今年のゴールデンウィークは最大11連休だったとか!まだまだ余韻に浸っている方も多いのではないでしょうか。ゴールデンウィークにバケーション…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。突然ですが皆さまは、ご家族やお友達、恋人など、大切な方へのギフトに何を選ばれることが多いですか?お花や食べ物、洋服やアクセサリー等ギフ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。2025年も三寒四温の春を迎えました。新年度を迎え、学校や職場など、周りの環境が変わった方も多いのではないでしょうか。うららかな季節でもあ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。暖かくなり、ようやく春がやってまいりました!お花や緑も増え、お出かけする機会も多くなって気持ちもウキウキと弾むのではないでしょうか♪ …
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月を迎え、少しずつあたたかくなり春めいてまいりましたね。 Myriams-FotosによるPixabayからの画像 雪が溶ければたくさんの花が咲き、緑…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。皆さまは「海」といえばどんな海を思い浮かべますでしょうか。ブルーの濃淡が美しい海、光が反射した美しい海、静けさと大胆さが交差した海な…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に2025年も1ヶ月が経ちました。2月3日には”立春”を迎え、春はもうすぐそこまできています。 Gregor RitterによるPixabayから…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。新しい年が始まり、早くも1月も後半を迎えようとしています。年末年始の慌ただしさも落ち着いた頃、ocean Dayのアートでお部屋の模様替えをして…