COLUMN

アートでハワイの海を感じる
ロザリー プルッシング『Palms Waikiki』

皆さま、こんにちは!
ocean Day横浜店でございます。

今回は見ているだけで涼しくなり、海に行きたくなるようなアート作品をご紹介いたします!

ロザリー プルッシング(Rosalie Prussing)さんのアート作品『Palms Waikiki』です。
大きな砂浜の中にヤシの木がそびえ立ち、その奥にはどこまでも続く綺麗な海が広がっている
そんなアート作品となっております。

今回も是非最後までご覧くださいませ!

▷Rosalie Prussing作家紹介

ヤシの木のアート作品 ロザリー プルッシング『Palms Waikiki』

(Rosalie Prussing / Palms Waikiki)
(額付きキャンバス / ¥49,500税込み)

こちらのアート作品は750枚限定の版画の作品となっております!

(シリアルナンバー)

ヤシの木の影がリアルに表現されている『Palms Waikki』ですが、
ヤシの木は英語で“パームツリー(Palm Tree)”と呼ばれています。

Palmは『手のひら、またはそのようなもの』といった意味があり、
ヤシの葉が上に広がり、まるで手のひらを開いたように見えることが語源と言われているそうです。

ロザリー プルッシングさんのアート作品にはたくさんヤシの木が描かれていますが
こちらの『Palms Waikki』も大きな葉っぱが手のひらのように見えるぐらいに生き生きとした緑で、
風が吹けば日々の暮らしにリズムを与えてくれる、そんな風景画となっております。

ヤシの木には種類がある!?

実はヤシの木は、笹や竹などと同じく
木でもなく、草でもない植物だそうです。

ヤシの木は専門家によって見解が分かれるほど種類が豊富だそうで、
分類の『種』であれば3,000種も見つかっているんだとか。

実のちがい

ヤシの木は全てに実を付けるわけではありません。
ココヤシと呼ばれる種類からココナッツが、ナツメヤシからデーツなどが収穫できるそうで、
ヤシの木の種類によっても実の種類や味、見た目などが大きく異なるのが特徴となっています。


育成スピードのちがい

また、生育スピードもヤシの木それぞれでちがうため、
ヤシの木を観葉植物として購入するなら、種類を調べた上で購入するほうが良さそうです。
ロザリー プルッシングさんのアート作品のような自然に生えているヤシの木だと、
樹高が3m以上に生長するヤシの木もあるそうです。
(ココナッツが実るココヤシのヤシの木だと樹高は10m〜30mにも育つそうです)

自然の中で大きく育つ立派なヤシの木をお家の中やお庭で育てるのは少し大変そうですね。
しかし、ハワイではヤシの木の葉を家の屋根に使ったり、
茎はロープとして編まれ、ヤシの木は全体を余すことなく活用することができ、
生活を支えてくれる大切な植物とされています。

このように家を守ってくれる植物ということで、
ヤシの木には『家族愛』『守護のお守り』という意味が定着しています。

ヤシの木が多いワイキキ、実が付いていないのはなぜ?

実はワイキキのヤシの木には実がなっていません。
先程もご紹介した通り、実がならないヤシの木もありますが、ワイキキのヤシの木は
30メートル程にもなる高さのヤシの木から実が落ちてくると危ないため、
実がなる前の花の段階で、花茎ごと摘み取っているそうです。

危険なのでわざと実らせないようにしている
そんな南国のシンボルのヤシの木は、命をつなぐ植物としてタヒチなどから移り住んできた
古代のハワイアン達が今のハワイ諸島に持ち込んだ植物と考えられています。

昔の方たちが考えたとされる知恵を今の現代にも使われてると思うと、
歴史を感じられますね。


いかがでしたでしょうか。

身近にあって意外と知らないヤシの木の事を知ったことで、
1つのアート作品から多くの発見が出来たと思います。
ロザリー プルッシングさんのアート作品には様々な魅力がたっぷりとありますね。

ocean Dayでは、ほかにもロザリー プルッシングさんのアート作品を、まだまだたくさんご用意しております!
ご覧になりたい方は、
横浜ランドマークプラザ2F「ocean Day横浜店
伊勢丹立川店5F「ocean Day伊勢丹立川店(ギャラリーエドム内)
グランドニッコー東京ベイ 舞浜「エドムグランドニッコー東京ベイ 舞浜店
までお気軽にお立ち寄りくださいませ。
※店頭の在庫状況は各店までお問い合わせください。

これからの季節にピッタリのアート作品が皆さんをお待ちしております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


▼ランドマークプラザ MAP

▼伊勢丹立川店 MAP

▼グランドニッコー東京ベイ 舞浜 MAP


【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。

※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。

«
»

ナチュラルで癒しの溢れる
空間づくりを!

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。2025年も三寒四温の春を迎えました。新年度を迎え、学校や職場など、周りの環境が変わった方も多いのではないでしょうか。うららかな季節でもあ…

お部屋と心を彩る
カラフルなアートたち

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。暖かくなり、ようやく春がやってまいりました!お花や緑も増え、お出かけする機会も多くなって気持ちもウキウキと弾むのではないでしょうか♪ …

動物たちが目を覚ます!
癒しのアート

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月を迎え、少しずつあたたかくなり春めいてまいりましたね。 Myriams-FotosによるPixabayからの画像 雪が溶ければたくさんの花が咲き、緑…

新生活に海のアートで
癒しと安らぎを!

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…

透明感のある
海のような空間づくりを!

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。皆さまは「海」といえばどんな海を思い浮かべますでしょうか。ブルーの濃淡が美しい海、光が反射した美しい海、静けさと大胆さが交差した海な…

インテリアに!
光が煌めく温かい海のアート

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に2025年も1ヶ月が経ちました。2月3日には”立春”を迎え、春はもうすぐそこまできています。 Gregor RitterによるPixabayから…

インテリアにペールトーンを取り入れるには?
おすすめアートも!

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。新しい年が始まり、早くも1月も後半を迎えようとしています。年末年始の慌ただしさも落ち着いた頃、ocean Dayのアートでお部屋の模様替えをして…

縁起の良いモチーフが描かれた
アートをご紹介!

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。あっという間に今年も残すところあとわずかとなりました。イベントが続き忙しない12月ですが、新年に向けた準備は進めていらっしゃいますでしょ…

クリスマスにおすすめなアート☆
ギフトにも◎

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に12月となりました!だんだんとクリスマスが近づいてまいりましたね。 Tonda TranによるPixabayからの画像 街ではキラキ…