
新生活に海のアートで
癒しと安らぎを!
癒しと安らぎを!
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…
皆さま、新年明けましておめでとうございます!
ocean Day横浜店でございます。
新しい年を迎え、新たにチャレンジしたいことなど、何かしら目標を掲げた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ocean Dayではそんな皆さまの感情に寄り添い、時に背中を押してくれるようなアートを取り揃えております。
皆さまは元旦に初日の出はご覧になられたでしょうか。
日本では古来より初日の出と共に年神様が現れると信じられ、初日の出を拝むことは年神様へその年の豊作や幸せを祈る意味があるとされてきました。
意外にも海外ではそのような風習はあまり見られず、初物に縁起を担ぐ日本ならではの文化と言えます。
広大な自然物を「神様」としてとらえ信仰する文化は世界中で見受けられます。
太陽もそのたった一つの存在でありながら、国や人種をこえて古来から多くの人々が様々な表現で太陽を崇め讃えてきました。
私たちの未来を明るく照らし、豊かな心をもたらしてくれる太陽の光。
そんな太陽にちなんだ、ocean Dayならではのアートをご紹介いたします。
どうぞ最後までご覧くださいませ!
ハワイの風景画を50年以上描き続け、暖かで懐かしい気持ちにさせてくれる作風が人気のアーティスト、ロザリー プルッシング(Rosalie Prussing)さんの『Red Sunset』をご紹介いたします。
朱赤に染まった空に大きな夕日が浮かぶこちらの作品。
このような赤い空はハワイでは空気が湿っている雨季に多く見られるそうです。
力強さが感じられる真っ赤ではなく、少しオレンジがかった唯一無二の赤色が一気に絵の世界観に私たちを引き込んでくれます。
子どもたちは夕日を見ながら何を思うのでしょうか。
どんな表情をしているのか、どんな感情でそこにいるのか、後ろ姿が描かれたアートはより想像力が掻き立てられます。
この美しく儚げな太陽は、きっと私たちの不安な気持ちを優しく包み込んでくれるでしょう。
スイス出身のサーフアーティスト、ファビアン ラヴァター(Fabian Lavater)さんの作品をご紹介いたします。
ファビアン ラヴァターさんらしい、シンプルでナチュラルなテイストが際立つアート。
太陽や山々、海といった輪郭の無い自然物がカラーだけで表現されており、静けさと落ち着きが感じられます。
この作品の太陽は、明るく周りを照らすような存在ではなく、優しく穏やかに私たちを見守ってくれるような月明りのように描かれています。
ファビアン ラヴァターさんが作品の中で描く「明るさ」はどれもとても穏やかで、作品を通してそのお人柄が伝わってきますよね。
マットプリントでありながらざらざらとした紙の質感が感じられ、日本家屋や和室などにも馴染みやすいので、初めてアートをお飾りいただく方やプレゼントにもおすすめです。
太陽の光が空高くから燦々と降り注ぐものではなく、ふとした時に隣で温かく見守ってくれるような、優しく寄り添う存在のように感じられる作品です。
最後にハワイ出身のパンキーアロハ(PUNKY ALOHA)さんの作品をご紹介いたします。
鮮やかでパンキーアロハさんにしか出せないイエローが目を引くこちらの作品。
太陽が描かれてる作品ではありませんが、真っ青な空にひと際高く昇る太陽のように、
周りを明るく暖かく照らしてくれるような魅力があると思いませんか。
頭にハワイアンレイをつけた、どこか幼げな表情の女性がこちらを見つめます。
彼女がもし太陽の女神さまであるならば、雨上がりに太陽と虹が現れるような、
晴れやかな気持ちを私たちにもたらしてくれるでしょう。
眩しいくらいに鮮やかなイエローが、お部屋の中で気分まで明るくしてくれます。
パンキーアロハさんの作品は、どれも太陽の光が差し込むような明るいエネルギーが溢れているので、新年の節目に迎えるアートとしてもとてもおすすめですよ。
いかがでしたでしょうか。
アーティストによっても太陽の描かれ方は様々で、自然の存在と人々の発想力や表現力はとても親密で深い関係であることが伺えますね。
2024年、ocean Dayの海のアートが太陽の光できらきらときらめく海のように、
皆さまの未来を明るく照らし続けてくれたら何よりです。
皆さまにとって、輝きに満ちた1年となりますように。
横浜ランドマークプラザ2F「ocean Day横浜店」
グランドニッコー東京ベイ 舞浜「エドムグランドニッコー東京ベイ 舞浜店」
まで、是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。
※店頭の在庫状況は各店までお問い合わせください。
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。皆さまは「海」といえばどんな海を思い浮かべますでしょうか。ブルーの濃淡が美しい海、光が反射した美しい海、静けさと大胆さが交差した海な…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に2025年も1ヶ月が経ちました。2月3日には”立春”を迎え、春はもうすぐそこまできています。 Gregor RitterによるPixabayから…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。新しい年が始まり、早くも1月も後半を迎えようとしています。年末年始の慌ただしさも落ち着いた頃、ocean Dayのアートでお部屋の模様替えをして…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。あっという間に今年も残すところあとわずかとなりました。イベントが続き忙しない12月ですが、新年に向けた準備は進めていらっしゃいますでしょ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に12月となりました!だんだんとクリスマスが近づいてまいりましたね。 Tonda TranによるPixabayからの画像 街ではキラキ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。 突然ですが、皆さまのお家に和室のお部屋はありますでしょうか。近年、日本での和室の設置数は衛生面やお手入れ方法などの懸念点により、…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 もうすぐ立冬を迎え、いよいよ冬がやってまいります。冬は空気も澄んでいて星もよく見えたりと、風景を楽しむにはとても良い季節です。 C…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 10月に入り、気が付けば陽が落ちる時間もだんだんと早くなり、肌寒くもなってまいりました。虫の声や鳥のせせらぎも、いつの間にかすっかり…