
インテリアにナチュラルカラーのアートを
おすすめのアートご紹介
おすすめのアートご紹介
「アースカラー」や「ナチュラルカラー」は大地や植物などを連想させる色の総称です。主にアパレル用語として知られていますが、ナチュラルテイストの色をインテリアに取り入れることで、落ち着きを感じることがで…
こんにちは🌼ocean✳︎Dayです。
皆さまお元気でしょうか?
六月も中旬に入りだいぶ暑さがやって来ましたね。
ジメジメとした暑さは絵画の質を損なわせるため、スタッフ一同お店の空調管理には気をつけています。
皆さまもご自宅に絵画などがありましたら一度確認してみてくださいね🌼
さて本日はパンキーアロハ(PUNKY ALOHA)さんの“Green”をご紹介いたします。
第三十八回目にご紹介いたしました“Pua”と同じアーティストです🌼
穏やかなグリーンとダークなブラックが印象的なこちらのアート🌱
まるで緑色のフィルムがかかったように、肌やレイの色まで緑色に見える統一感が彼女の色彩センスを表しています。
首元にかけているレイは十二世紀頃、ポリネシア人によってその文化がもたらされたと言われており
今では結婚式や誕生日、卒業式など日常のいろいろな場面で贈られるようです。
ハワイと言えばレイのイメージが強い方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回こちらのアートを選んだ理由は私が緑色が好きということもあるのですが、
悠然と構えるその姿がとても美しく一瞬で目を惹かれたからです✨
ふっくらした唇はもちろん、まぁるいサングラスと二つのお団子のPOPな雰囲気もとても可愛く、店頭で目に入るとついつい見入ってしまいます…👀
レイはシダを始め、海藻、貝殻、羽毛、果実、サメの歯等、さまざまな素材を使って作られているのをご存知ですか?
昔は髪の毛やイノシシの牙、鳥の羽根、犬の歯、骨などが用いられていましたが、
最近は上記の物のほかに新しい素材として、紙やセロファンを使うこともあるそうです。
身近にあるものを組み合わせ素敵な飾りにして、贈り合う文化はハワイの温かみを感じてとても素敵ですよね🌼
裏にはパンキーアロハのサインと、作品名、作成された日付が書かれています。
ぜひぜひお店にご来店の際はスタッフにお声をかけてから覗いてください。
ランドマークプラザは毎日営業しております♪
新しいアーティストも続々と入ってきますので、みなとみらいに訪れた際は当店へ遊びにきてくださいね🌼
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
次の更新をお楽しみに✨
▼ランドマークプラザ MAP
【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。
※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。
「アースカラー」や「ナチュラルカラー」は大地や植物などを連想させる色の総称です。主にアパレル用語として知られていますが、ナチュラルテイストの色をインテリアに取り入れることで、落ち着きを感じることがで…
皆さま、こんにちは。ocean Day横浜店です。 今回はイベント開催のお知らせです。 皆さまは空き缶アートの『缶轢(かんれき)』をご存じでしょうか。普段何気なく見ている路上のゴミ。その中でも、車が踏み潰し…
皆さまこんにちは。ocean Day立川店でございます。 アートギャラリーocean Dayでは、様々な海のアートを扱っています。その中でも「美しさ」や「癒し」の点で人気があるのがローラ ブラウニングさんの作品です…
皆様、こんにちは。ocean Day立川店でございます。 この時期になると「芸術の秋」や「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」など、何かと秋に関連付けた言葉を耳にしませんか。どうして秋が多いのか、不思議…
皆さま、こんにちは。ocean Dayでは、もっとアートを身近に感じていただきたく、アートのイロハを知るのにピッタリなコラムをご紹介しています。アートの様々な情報を発信しているWEBサイトであるイロハニアート。…
皆さま、こんにちは!ocean Day立川店でございます。 今回は前回に引き続き、グラスブランドLOLITAに合うインテリアをご提案いたします。 ⇩前回のコラムはこちらから。 ■LOLITAで彩るおすすめインテリア…
皆さま、こんにちは!ocean Day 立川店でございます。 今回は、アメリカのヴァージニア州出身のアーティスト、ロリータ ヤンシー(Lolita Yancey)さんによって生み出されたワイングラス、”LOLITA”の魅力と、そ…
皆さま、こんにちは!ocean Day横浜店でございます。 南国風で力強い色合いのアートが大人気の作家、パンキーアロハさん。ハワイの街を歩けばウォールアートやコラボパッケージの商品など様々な場所で彼女のア…
皆様、こんにちは。 本日はイロハニアートのコラムから「美術館に行く前の3つの準備」をご紹介いたします。この記事を読めば、美術館がより楽しめること間違いなしです。 イロハニアートって? アートを…