
新生活に海のアートで
癒しと安らぎを!
癒しと安らぎを!
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…
こんにちは、oceanDayです!
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私が最後に記事を書いたころはまだ、梅雨入りもしていなかったのですが、
気付けば梅雨も明け、真夏日になることも多くなってきました。
急に気温が上がり、身体がついていかない方もいらっしゃると思います。
無理せず、今年の猛暑も乗り越えていきましょう。
今回もocean Dayのおすすめアートをセレクトしてご紹介いたします。
本日、ご紹介するのは真夏の海辺の風景を描いたファビアン ラヴァター(Fabian Lavater)氏の“Dilemma”です。
海辺で大きく腕を広げ、悠々と横たわる女性と遠くから女性を眺める男性たち。
男性たちは女性のことが気になっているのか、じっと眺めているようです。
ピンク色で描かれた砂浜と淡い空の色のコントラストが美しいアートです。
また、女性が男性たちより手前に大きく描かれていることでシンプルな色合いで
顔も見えないにもかかわらず、自然と女性のほうに目が行く面白い構図です。
男性たちの顔はあえて描かれていないのか、女性のことをどんな思いで見ているのかがあまり良く分からないようになっています。
また、顔もなく、女性よりも遠くに描かれているため、彼らは映画のエキストラ的立ち位置のように見えますね。
太陽に照らされてピンク色になった砂浜に女性と男性の影が浮かんでいます。
男性たちの影は一つになって、女性のほうへ向かう一匹の生き物のようです。
大きい影は男性たちの女性への興味の表れなのでしょうか?
タイトル“Dilemma”は板挟みなどの意味を持つ言葉ですが、
男性たちは女性に話しかけたい思いとそっけなくされたらどうしよう…という不安の二つの思いの板挟みになっているように思えます。
もしかしたら、男性たちの重なっている影は彼らの心の中で巡る二つの思いを表しているのかもしれませんね。
こちらのアートは店頭だけでなく、エドムオンラインショップでもお取り扱いがございます。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
¥ 7,480
▼ランドマークプラザ MAP
【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。
※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。皆さまは「海」といえばどんな海を思い浮かべますでしょうか。ブルーの濃淡が美しい海、光が反射した美しい海、静けさと大胆さが交差した海な…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に2025年も1ヶ月が経ちました。2月3日には”立春”を迎え、春はもうすぐそこまできています。 Gregor RitterによるPixabayから…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。新しい年が始まり、早くも1月も後半を迎えようとしています。年末年始の慌ただしさも落ち着いた頃、ocean Dayのアートでお部屋の模様替えをして…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。あっという間に今年も残すところあとわずかとなりました。イベントが続き忙しない12月ですが、新年に向けた準備は進めていらっしゃいますでしょ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に12月となりました!だんだんとクリスマスが近づいてまいりましたね。 Tonda TranによるPixabayからの画像 街ではキラキ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。 突然ですが、皆さまのお家に和室のお部屋はありますでしょうか。近年、日本での和室の設置数は衛生面やお手入れ方法などの懸念点により、…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 もうすぐ立冬を迎え、いよいよ冬がやってまいります。冬は空気も澄んでいて星もよく見えたりと、風景を楽しむにはとても良い季節です。 C…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 10月に入り、気が付けば陽が落ちる時間もだんだんと早くなり、肌寒くもなってまいりました。虫の声や鳥のせせらぎも、いつの間にかすっかり…