
Rosalie Prussing
『ALOHA』
『ALOHA』
皆さま、こんにちは!ocean Dayではハワイに関するアートも多数扱っていますが、ハワイの言葉「ハワイ語」はもともと文字を持たない言語だったことをご存知でしょうか?ハワイ語を文字として記載できるようになっ…
皆さま、こんにちは!
2022年3月23日(水)~3月28日(火)までの間、ジェイアール京都伊勢丹にて
「にじいろの海展」を開催いたします!
今回は催事情報と出展アーティストのご紹介でございます。
是非、最後までご覧くださいませ。
2022年3月23日(水)~3月28日(火)の期間開催される、「にじいろの海展」。
5名のアーティストが出展予定でございます。
ocean Dayで新しくお取り扱いが始まったローラ・ブラウニング(Laura Browning)さん。
ローラ・ブラウニングさんが描くのはきらきらと輝く水面のアート。これは彼女が実際に見た光景だそう。
原画作品は油性絵具を何層も丁寧に重ねることで描かれています。
印象派アーティストとして様々なアートを生み出すアルジャ・ヴァリマキ(Arja Valimaki)さん。
ブラシストロークという技法を使い、まるで本当に海の中へ潜ったかのように、
ダイナミックで生命力にあふれたアートを描いています。
サーフィンのアートを描くサーフアーティスト、ファビアン・ラヴァター(Fabian Lavater)さん。
サーフィンと自然を心から愛する彼の描くアートは、優しい世界観で見る人を穏やかに包み込みます。
今回、新作の海のアートもご用意しておりますので、是非ご覧ください。
ポップにハワイのアートを描くパンキーアロハ(PUNKY ALOHA)さん。
オアフ島カイルア出身の彼女は、ハワイの素晴らしさをアートで表現しています。
見る人に元気を与える、大胆な構図やビビッドな色合いが特徴でございます。
50年以上、ハワイをアートで描き続けたロザリー・プルッシング(Rosalie Prussing)さん。
カラフルな彼女のアートは、ありのままのハワイの姿が表現されています。
黄色いくちばし、茶色い体の”マイナバード”にもご注目ください。
開催の詳細情報は以下の通りでございます。
「にじいろの海展」
期間:2022年3月23日(水)~3月28日(火)
場所:ジェイアール京都伊勢丹 10階 特設会場
時間:午前10時~午後8時
是非とも京都伊勢丹までお越しくださいませ。
※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。
皆さま、こんにちは!ocean Dayではハワイに関するアートも多数扱っていますが、ハワイの言葉「ハワイ語」はもともと文字を持たない言語だったことをご存知でしょうか?ハワイ語を文字として記載できるようになっ…
皆さま、こんにちは!今回は伊勢丹立川店からイベントのご案内をさせていただきます!伊勢丹立川店は、海をテーマにしたアートギャラリー「ocean Day」の作品も取り扱うエドム初の店舗として、オープンしてから半…
皆さま、こんにちは!寝苦しい時期になりましたね、夜はぐっすり眠れているでしょうか?今回は睡眠に関するアート作品をご紹介します。サーフィン好きなファビアン・ラヴァターさん(Fabian Lavater)さんの『Flee…
皆さま、こんにちは!本日は幻想的な海を描かれるローラ・ブラウニング(Laura Browning)さんの作品、『Mallorcan Coast』をご紹介致します。地中海に浮かんでいるマヨルカ島の海をぎゅっとマットプリントに閉じ…
皆さま、こんにちは!新生活を始めた方はだんだんと新しい環境にも慣れてきて、お部屋のインテリアを楽しみたいなと考えている方も多いのではないでしょうか? 「はじめてのアート」フェア この度ocean Day…
皆さま、こんにちは。 本日は、スイス出身アーティスト、ファビアン・ラヴァター(Fabian Lavater)さんの『Good Times』をご紹介いたします。 ▷Fabian Lavater作家紹介 Fabian Lavater『Good Times』 …
皆さま、こんにちは!今回はアルジャ・ヴァリマキ(Arja Valimaki)さんの『Summer Romance Ⅵ』をご紹介いたします。 ▷Arja Valimaki作家紹介 Arja Valimaki『Summer Romance Ⅵ』 (Arja Valimaki / Su…
皆さま、こんにちは!皆さまは「理想の休日」と聞くとどんな場面を想像しますか?南国のビーチでゆっくりと過ごす、体を動かして汗を流す、自然の中に身を投じる、、、様々なシチュエーションが浮かぶかと思います…
皆さま、こんにちは!本日は【母の日】イベント開催のお知らせでございます✨ぜひ最後までご覧くださいませ。 母の日ギフトに、世界で1つだけのアートを 皆さま、今年の母の日のプレゼントはお決まりでしょう…