COLUMN

Fabian Lavater
『Free You Body』

皆さま、こんにちは!
今回はファビアン・ラヴァター(Fabian Lavater)さんの『Free You Body』をご紹介いたします。

▷Fabian Lavater作家紹介

Fabian Lavater『Free You Body』

(Fabian Lavater / Free You Body)
(白木額付きマットプリントS / ¥13,750税込み)
(マットプリントS / ¥4,950税込み)

スイス出身で、現在はフランス在住のファビアン・ラヴァターさん。
サーフィンを愛する彼の作品は、シンプルでありながらどれもサーフィンや海に対する敬意に溢れています。
今回ご紹介する『Free You Body』は、写真の上からイラストレーションが施された、フォトシリーズの作品です。

サーフィンをしていると、海が違ったものに見えてくるというファビアン・ラヴァターさん。
今回は海と真逆に位置する空を交えた、清々しさ溢れる作品をご紹介いたします。

空の青と海の青

海や空が青く見えるのは、太陽光が関係しています。
一見白く見える太陽光ですが、「虹の7色」が混ざって白く見えています。

海が青く見えるのは、太陽光が海に入ると青い光だけが海の水に吸収されずに散乱するので、海の水が青く見えるのだそう。
空が青く見えるのは、「光の散乱現象」といって、太陽の光が空気中の分子やほこり、水滴などにぶつかって、色々な方向に跳ね返ることが原因なのです。
 
自然が生み出す青には、私たちが想像する以上に複雑な力が加わっています。
アートを通して物事や現象を深く知ると、毎日の何気ない出来事も違って見えてきますよね。

天空のアートに身を任せて

今回ご紹介している『Free You Body』は、土台が空の写真になります。
白い雲とのコントラストが美しく、誰もが穏やかさを感じる、透明感のある爽やかな空です。
ファビアン・ラヴァターさんはそんな空に、たった1人の女性と曲線を描くことで、全く違う世界を見せてくれました。

描かれているのは、水着を着た女性と、その周りを鳥のように囲う白い曲線、そして女性の影です。
曲線はまるで波を連想させ、女性に動きを持たせています。
空にできるはずのない影があることで奥行が生まれ、そこには誰も見たことのない天空の海が存在するかのようです。

海の上でプカプカと浮かんでいる時に青空を見上げたら、このような発想が生まれるのでしょうか。
皆様はこちらのアートを「大海原に浮かぶ女性」ととらえますか?
それとも「大空に身をゆだねる女性」に見えますか?

あなただけの青のアート

青い色には「平和」「信頼」「鎮静」「落ち着き」といった印象を喚起させる効果があり、リラックスをうながす色と認識されている方も多いかと思います。
マットプリントは額付きでも飾る場所を選ばないサイズ感なので、季節や模様替えによってお好きな位置にお飾りいただけます。

リラックスをもたらす窓を増やすような感覚で、あなただけの青い世界を楽しんでみてくださいね。

いかがでしたでしょうか。
気になる方は横浜ランドマークプラザ2F「ocean Day」、伊勢丹立川店5F「エドム伊勢丹立川店」までお気軽にお立ち寄りくださいませ。



▼伊勢丹立川店 MAP

▼ランドマークプラザ MAP


【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。

※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。

«
»

インテリアにナチュラルカラーのアートを
おすすめのアートご紹介

「アースカラー」や「ナチュラルカラー」は大地や植物などを連想させる色の総称です。主にアパレル用語として知られていますが、ナチュラルテイストの色をインテリアに取り入れることで、落ち着きを感じることがで…

イベント開催のお知らせ
『缶轢展』

皆さま、こんにちは。ocean Day横浜店です。 今回はイベント開催のお知らせです。 皆さまは空き缶アートの『缶轢(かんれき)』をご存じでしょうか。普段何気なく見ている路上のゴミ。その中でも、車が踏み潰し…

【ローラ ブラウニング】
美しい海のアートはどのように生まれるのか?

皆さまこんにちは。ocean Day立川店でございます。 アートギャラリーocean Dayでは、様々な海のアートを扱っています。その中でも「美しさ」や「癒し」の点で人気があるのがローラ ブラウニングさんの作品です…

芸術の秋×ocean Day

皆様、こんにちは。ocean Day立川店でございます。 この時期になると「芸術の秋」や「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」など、何かと秋に関連付けた言葉を耳にしませんか。どうして秋が多いのか、不思議…

【イロハニアート】「サイゼリヤ」にある絵ってなに?
よく見る絵画について解説

皆さま、こんにちは。ocean Dayでは、もっとアートを身近に感じていただきたく、アートのイロハを知るのにピッタリなコラムをご紹介しています。アートの様々な情報を発信しているWEBサイトであるイロハニアート。…

LOLITAで彩る
おすすめインテリア後編

皆さま、こんにちは!ocean Day立川店でございます。 今回は前回に引き続き、グラスブランドLOLITAに合うインテリアをご提案いたします。 ⇩前回のコラムはこちらから。 ■LOLITAで彩るおすすめインテリア…

LOLITAで彩る
おすすめインテリア前編

皆さま、こんにちは!ocean Day 立川店でございます。 今回は、アメリカのヴァージニア州出身のアーティスト、ロリータ ヤンシー(Lolita Yancey)さんによって生み出されたワイングラス、”LOLITA”の魅力と、そ…

パンキーアロハの原画で学ぶ
ハワイのマウナケア

皆さま、こんにちは!ocean Day横浜店でございます。 南国風で力強い色合いのアートが大人気の作家、パンキーアロハさん。ハワイの街を歩けばウォールアートやコラボパッケージの商品など様々な場所で彼女のア…

【イロハニアート】
美術館に行く前に!10倍楽しむためにやっておくべき3つの準備

皆様、こんにちは。 本日はイロハニアートのコラムから「美術館に行く前の3つの準備」をご紹介いたします。この記事を読めば、美術館がより楽しめること間違いなしです。 イロハニアートって? アートを…