COLUMN

幻想的な
星空のアートをご紹介

皆さま、こんにちは。
ocean Day 立川店でございます。

もうすぐ"七夕(たなばた)"ですね。
七夕は「しちせき」とも読み、一年間の重要な節句をあらわす五節句の一つにも数えられます。

"織姫と彦星が天の川を渡って、一年に一度だけ逢うことができる"という伝説は、とても有名です。
また、願い事を書いた短冊を笹の葉につるし、星にお祈りをする風習があったり、お祭りが行われる所もありますね。

そんな七夕の文化は、実はアジア圏だけではなく、日系人が多く暮らすハワイにも海を渡って受け継がれています。
日本とハワイで海を越えて、天の川にお祈りをするなんて・・とてもロマンチックですよね。

今回は七夕にちなんで、幻想的で美しい"星空のアート"をご紹介したいと思います。
星空と海が織りなす心落ち着くアートの世界、どうぞ最後までお付き合いください。

星空のアート

① ファビアン ラヴァター『Salt Crystals in the Sky』

(Fabian Lavater / Salt Crystals in the Sky)
(マットプリントS / ¥4,950税込)
(マットプリントM / ¥7,480税込)

スイス出身のサーフィンをこよなく愛するアーティスト、ファビアン ラヴァター(Fabian Lavater)さんのアート、『Salt Crystals in the Sky』。
こちらのアートは、最近入荷したばかりの新作でもあります。

▷Fabian Lavater作家紹介

ファビアン ラヴァターさんのこれまでの作品の中でも、特に落ち着いた雰囲気のアートのように感じます。

静かな夜の海で、雲一つない満天の星空を見上げる様子は、とても神秘的です。

よく見てみると大きな点だけではなく、細かい点でも数えきれないほど無数に星が描かれています。

そして、空の上の部分だけではなく、水平線ギリギリまで星が描かれている為、遠くまで続いているような奥行が見られ、どこまでも続く壮大な星空を感じられます。

また、海より空が広く描かれている為目線も上にいき、奥行きだけではなく縦にも横にも広がる星空を想像することができます。

星が点で描かれているのに対し、波は線で描かれています。
それに加え遠近法により、近くの波の揺らめきが大きく、まるで自分もそこにいるかのような臨場感が感じられます。

ゆらゆらと優しい波に揺られながら、無数の星が散りばめられた空を眺め、彼女は何を想っているのでしょうか。。

(チーク額付きマットプリントM / ¥24,310税込)

波の音だけが聞こえてくるような、静かな世界に引き込まれる『Salt Crystals in the Sky』。

もうすぐ七夕ですが、7月7日の夜には日本だけでなく、海を越えて様々な世界の人々が夜空に祈りを捧げます。

どれだけ離れた場所にいても、空も海も繋がっている。。
そんな想いでこのアートを見ていると、とても優しい気持ちになれますね。


➁ ファビアン ラヴァター『Floating Away』

(Fabian Lavater / Floating Away)
(マットプリントS / ¥4,950税込)
(マットプリントM / ¥7,480税込)

続いてご紹介するアートも、ファビアン ラヴァターさんの作品です。

ファビアン ラヴァターさんは「フォトアート」を多く描かれているアーティストで、こちらの『Floating Away』もフォトアートとなっており、星空が海に見立てられています。

雨上がりの空なのか両脇は真っ暗ですが、女性がいる所はふんわりと光が照らしています。
月明りでしょうか。

溶けるように揺らめく雲が緩やかな水面を思わせ、静けさの中に穏やかな時間が流れているのが伝わってきます。

ocean Dayが扱っているファビアン ラヴァターさんのアートの中で、『Floating Away』のように空を海に見立てたフォトアートは他にもいくつかあり、
その中でも同じように上から見ている構図のアートは何点かありますが、夜空がモチーフになっているものは『Floating Away』だけです。

朝や昼の空では表せない静けさや時間が、星空によって表現されています。

また、ファビアン ラヴァターさんはサーフィンをこよなく愛しており、サーフボードに乗っている人物を多く描いていますが、『Floating Away』のように浮き輪に乗っている姿はとても珍しいのです。

両手を広げて波に身を任せ、プカプカと浮かんでいる様子はとても優雅ですよね。

"朝や昼ではなく夜"、"サーフボードではなく浮き輪"というところに、ファビアン ラヴァターさんの表現したいものが表れているように感じます。

『Floating Away』は”浮かんでいる”という意味ですが、そのタイトル通り"力を抜いてリラックスできる"、そんな心落ち着くアートとなっています。

(右:チーク額付きマットプリントM / ¥24,310税込)
(左:白額付きマットプリントM / ¥20,680税込)

ファビアン ラヴァターさんの描く星空のアートは、どちらも静かで優しい時間が流れています。
色味も落ち着いているのでどんなテイストのお部屋にも飾りやすく、大変おすすめです。

Floating Away / matt / S

¥ 4,950

Floating Away / matt / 白木額付きS

¥ 13,750

夜の世界が描かれているアートは他にも

アルジャ ヴァリマキ『Moonlight Romance Ⅻ』

(Arja Valimaki / Moonlight Romance Ⅻ)
(額付きLimited / ¥71,500税込)

▷Arja Valimaki作家紹介

フィンランド出身のアーティスト、アルジャ ヴァリマキ(Arja Valimaki)さんのアート『Moonlight Romance Ⅻ』では、直接星空が描かれている訳ではありませんが、
海の底を照らす大きな満月の明かりから、きっとその先には満点の星空が広がっている・・
そんな情景を想像する事ができます。

月が水面を照らしている様子を海底から眺めるというのは、とてもロマンチックですよね。

(Arja Valimaki / Moonlight Romance Ⅻ)
(額付きLimited / ¥71,500税込)

彼女のアートは点や線で波や魚の群れ等が表現されていて、力強くもあり、とても繊細でもあります。

海の底から見上げているような画角は、自分もお魚になって海の底にいるかのような、不思議な気持ちにさせてくれます。

直接的に描かれていなくても、想像力をふくらませて更にその先の景色をイメージすると、よりそのアートに引き込まれ、その世界に入り込めるような気がしてきます。

心落ち着く星空のアートと共に、素敵な夏の夜を過ごしてみるのはいかがでしょうか。

小さいマットプリントはオンラインショップにもございます。

Moonlight Romance XII / 額付きマットプリントS / 白光沢

¥ 19,250

Moonlight Romance XII / 額付きマットプリントS / 白木

¥ 19,250

いかがでしたでしょうか。

夏よりも冬の方が星が綺麗に見えるとも言われますが、夏には夏だけの空気感や世界があります。
七夕の夜だけではなく、日々星空を眺めながら、物思いにふけるのも素敵ですね。

また、星空のアートは限られた季節だけではなく、通年を通して飾りたい方にもおすすめです。
ゆったりとした素敵な夜の時間を、星空のアートがより引き立ててくれることでしょう。

オンラインショップをはじめ、店頭にもたくさんのアートをご用意しております。


横浜ランドマークプラザ2F「ocean Day横浜店
伊勢丹立川店5F「ocean Day伊勢丹立川店(ギャラリーエドム内)
グランドニッコー東京ベイ 舞浜「エドムグランドニッコー東京ベイ 舞浜店

まで、是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。
※店頭の在庫状況は各店までお問い合わせください。

皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。


▼ランドマークプラザ MAP

▼伊勢丹立川店 MAP

▼グランドニッコー東京ベイ 舞浜 MAP


【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。


※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。

«
»

インテリアにナチュラルカラーのアートを
おすすめのアートご紹介

「アースカラー」や「ナチュラルカラー」は大地や植物などを連想させる色の総称です。主にアパレル用語として知られていますが、ナチュラルテイストの色をインテリアに取り入れることで、落ち着きを感じることがで…

イベント開催のお知らせ
『缶轢展』

皆さま、こんにちは。ocean Day横浜店です。 今回はイベント開催のお知らせです。 皆さまは空き缶アートの『缶轢(かんれき)』をご存じでしょうか。普段何気なく見ている路上のゴミ。その中でも、車が踏み潰し…

【ローラ ブラウニング】
美しい海のアートはどのように生まれるのか?

皆さまこんにちは。ocean Day立川店でございます。 アートギャラリーocean Dayでは、様々な海のアートを扱っています。その中でも「美しさ」や「癒し」の点で人気があるのがローラ ブラウニングさんの作品です…

芸術の秋×ocean Day

皆様、こんにちは。ocean Day立川店でございます。 この時期になると「芸術の秋」や「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」など、何かと秋に関連付けた言葉を耳にしませんか。どうして秋が多いのか、不思議…

【イロハニアート】「サイゼリヤ」にある絵ってなに?
よく見る絵画について解説

皆さま、こんにちは。ocean Dayでは、もっとアートを身近に感じていただきたく、アートのイロハを知るのにピッタリなコラムをご紹介しています。アートの様々な情報を発信しているWEBサイトであるイロハニアート。…

LOLITAで彩る
おすすめインテリア後編

皆さま、こんにちは!ocean Day立川店でございます。 今回は前回に引き続き、グラスブランドLOLITAに合うインテリアをご提案いたします。 ⇩前回のコラムはこちらから。 ■LOLITAで彩るおすすめインテリア…

LOLITAで彩る
おすすめインテリア前編

皆さま、こんにちは!ocean Day 立川店でございます。 今回は、アメリカのヴァージニア州出身のアーティスト、ロリータ ヤンシー(Lolita Yancey)さんによって生み出されたワイングラス、”LOLITA”の魅力と、そ…

パンキーアロハの原画で学ぶ
ハワイのマウナケア

皆さま、こんにちは!ocean Day横浜店でございます。 南国風で力強い色合いのアートが大人気の作家、パンキーアロハさん。ハワイの街を歩けばウォールアートやコラボパッケージの商品など様々な場所で彼女のア…

【イロハニアート】
美術館に行く前に!10倍楽しむためにやっておくべき3つの準備

皆様、こんにちは。 本日はイロハニアートのコラムから「美術館に行く前の3つの準備」をご紹介いたします。この記事を読めば、美術館がより楽しめること間違いなしです。 イロハニアートって? アートを…