COLUMN

【イロハニアート】
美術館に行く前に!10倍楽しむためにやっておくべき3つの準備

皆様、こんにちは。

本日はイロハニアートのコラムから「美術館に行く前の3つの準備」をご紹介いたします。
この記事を読めば、美術館がより楽しめること間違いなしです。

イロハニアートって?

アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。
アート初心者の方にもおすすめです。

イロハニアート

美術館に行く前に!10倍楽しむためにやっておくべき3つの準備

美術館にあまり足を運んだことがない人の中には、美術館に行くために特別な準備が必要ではないか心配される人もいるかもしれません。多くの美術館は気軽に立ち寄れる仕組みになっていますが、場合によっては注意が必要なこともあります。

この記事では美術館初心者に向け、年間40回以上美術館を訪れる筆者が美術館を楽しむための3つの準備を紹介します。

美術館を楽しむための準備①:歩きやすい靴を選ぶ

Stepan Ryabchenko, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

いきなり靴?と思われた方もいるかもしれませんが、実は靴はかなり重要です。美術館はゆったりしたスローな施設だと思われるかもしれませんが、実はかなり歩き周る必要があり、体力が要ります。

日本で開催される多くの特設展では最低でも観覧に30分以上必要で、大規模なものでは2時間以上かかることもあります。さらに規模の大きい美術館の常設展では、半日かけて周るような場所もあるでしょう。

デートで美術館を訪れる場合、とくにおしゃれしたい気持ちになるかもしれません。しかし、せっかくアート鑑賞に時間を割いているのに、足の痛みをこらえながらではもったいないですよね。

大抵の美術館にはロッカールームがありますが、ない場合を想定して大きな荷物を持ってくるのも避けましょう。疲れてしまうだけでなく、意図せず作品を傷つけてしまうリスクがあります。

美術館を楽しむための準備②:訪問先のwebサイトをチェック

Commonurbock23, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

行きたい美術館が決まったら、必ずwebサイトをチェックしましょう! なぜかというと、美術館や展示によっては予約が必要なケースがあるためです。当日現地に行って、美術館に入れなかったら悲しいですよね。

スムーズに行動できるよう、予約が必要ないか必ず確認しましょう。ヨーロッパの大型美術館の中には、常設展であっても予約なしでは入館できないことがあります。

また、開館時間を事前に確認することも大切です。国内・海外における美術館の一般的な休館日は月曜日ですが、例外もあります。とくに海外では祝日の基準が日本と異なることがあり、平日だと思って足を運んだら空いていなかった! ということはよくあります。

時間を無駄にしないためにも、美術館情報は事前にチェックし、必要に応じて予約をしておきましょう。

美術館を楽しむための準備③:見逃したくない作品をリストアップ

美術館を訪れる準備として、鑑賞したい作品を事前にリストアップしておくことがおすすめです。通常、美術館の中にはたくさんの作品が展示されているため、うっかり見たかった作品を見逃してしまう可能性があります。

これといって見たい作品がない人でも、いくつか鑑賞の目的を決めておくとより美術館を楽しめます。美術館の中でお目当ての作品を探しながら進んでいくと、ただ巡回するよりワクワクした気持ちになれるはずです。


この3つの準備をすれば、美術館初心者でもストレスなく鑑賞が楽しめます。ぜひ、以上の点に注意して美術館を楽しんでくださいね。

イロハニアートのコラムはここまで!

皆様、いかがでしたか。
「美術館に行く前の3つの準備」をご紹介いたしました!

皆様が楽しんでアート鑑賞できますように♪

イロハニアートはアートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。
アート初心者の方にもおすすめです。
↓↓↓イロハニアートのコラムは他にもございます!

こちらから


▼ランドマークプラザ MAP

▼伊勢丹立川店 MAP

▼グランドニッコー東京ベイ 舞浜 MAP


【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。


※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。

«
»

太陽のアートを飾って
エネルギーをチャージ!

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。7月に入り、これから本格的な夏がやってまいりますね! JoeによるPixabayからの画像 年々暑さも増し、夏を乗り切るのも一苦労ですがやはり…

サーフアートの様々な世界
おすすめ作品紹介

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。気温が上がると、様々なレジャーを楽しむ機会が増えてまいりますね!突然ですが、皆さまはサーフィンのご経験はありますか?筆者は一度もないの…

ポップでかわいい
海やハワイのアート

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。紫陽花が咲き誇る美しい季節がやってまいりました。 For commercial use, some photos need attention.によるPixabayからの画像 雨が滴る…

【おすすめ2選】海のアートに
バケーションの思い出を

皆様、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。今年のゴールデンウィークは最大11連休だったとか!まだまだ余韻に浸っている方も多いのではないでしょうか。ゴールデンウィークにバケーション…

ギフトにおすすめなアート3選
母の日や父の日にも

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。突然ですが皆さまは、ご家族やお友達、恋人など、大切な方へのギフトに何を選ばれることが多いですか?お花や食べ物、洋服やアクセサリー等ギフ…

ナチュラルで癒しの溢れる
空間づくりを!

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。2025年も三寒四温の春を迎えました。新年度を迎え、学校や職場など、周りの環境が変わった方も多いのではないでしょうか。うららかな季節でもあ…

お部屋と心を彩る
カラフルなアートたち

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。暖かくなり、ようやく春がやってまいりました!お花や緑も増え、お出かけする機会も多くなって気持ちもウキウキと弾むのではないでしょうか♪ …

動物たちが目を覚ます!
癒しのアート

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月を迎え、少しずつあたたかくなり春めいてまいりましたね。 Myriams-FotosによるPixabayからの画像 雪が溶ければたくさんの花が咲き、緑…

新生活に海のアートで
癒しと安らぎを!

皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…