
【おすすめ2選】海のアートに
バケーションの思い出を
バケーションの思い出を
皆様、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。今年のゴールデンウィークは最大11連休だったとか!まだまだ余韻に浸っている方も多いのではないでしょうか。ゴールデンウィークにバケーション…
皆様、こんにちは。
ocean Day立川店でございます。
この時期になると「芸術の秋」や「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」など、何かと秋に関連付けた言葉を耳にしませんか。
どうして秋が多いのか、不思議に思いませんか?
日本の秋の特徴とあわせて、その理由をご紹介いたします。
秋は、夏と比べると日照時間が短くなるため、暑さが和らぎ、快適に活動することができるようになります。この時期になると、サイクリングやハイキングといったアウトドアを楽しむかたもいるのではないでしょうか。
東京オリンピックが10月に開催されたこともあり、秋はスポーツを楽しむのに最適な季節とされる「スポーツの秋」という呼び方が定着していきました。
秋はカエデやイチョウの葉が色づく季節のため、赤や黄色の美しい紅葉を楽しむことができます。紅葉シーズンには、公園や山々、庭園など各スポットでイベントが行われますよね。
また「秋の夜長」という言葉もある通り、秋は夜が長いため、紅葉だけでなく星空を楽しむこともできます。透明度の高い空気が星空を綺麗にみせることで、星空や流星群をじっくり観察することができるようになります。
美しい自然風景や紅葉をみて、感性を刺激されることで、秋は美術展や文学に触れるかたもいるのではないでしょうか。
実際に、秋は芸術活動や文化イベントが盛んに行われるため、芸術を楽しむのにぴったりな季節であることから「芸術の秋」と言われるようになりました。
(※『新潮』という雑誌から「芸術の秋」というフレーズが書かれたことから、定着していったとも言われています)
秋を代表する食べ物には、カツオやサンマ、サバといった魚だけでなく、ブドウや梨、リンゴなどの果物も豊富に収穫されます。
夏バテから回復して、農作物が成熟する秋は、ついついたくさん食べてしまいがちですよね。
秋は食欲を抑制させるセロトニンの分泌が減少することで、食欲が増加する傾向にあるようです。
「食欲の秋」と呼ばれるのも、このことが関係しているのではないでしょうか。
このように「○○の秋」というフレーズは、日本の秋の特徴から生まれた言葉であることが分かります。
「○○の秋」をテーマに色々ご紹介いたしましたが、アートギャラリー「ocean Day」からは、「芸術の秋」にぴったりなアートを2点ご紹介いたします。
木々のすきまからくっきりとそびえたつ山々。オレンジやベージュで彩られた山々は、まるで紅葉に彩られているかのようです。中心に佇む人物も自然を楽しんでいるのでしょうか。
このマットプリントですが、よく観察すると1枚の絵が3枚に分割していることが分かります。
窓から自然風景を眺めていると捉えるならば、中央に描かれた2本の線は格子でしょうか。
窓から眺めているとしても、一部の山が窓から突出しており、何とも不思議なアートです。
ここで四角形の窓にアートを収めないところが、まさしく「型にはまらない」ファビアン ラヴァター(Fabian Lavater)さんらしい自由な発想だと感じました。
もし筆者が「窓から自然風景を眺めている構図」を描くとするならば、マットプリント一面に自然風景を描き、格子を2本描くと思います。しかし、ファビアン ラヴァターさんは違い、アートの外側にフレーム状の余白をつくりました。余白がアートに与える効果はさまざまですが、このアートでは森の開放感が演出されているように感じられます。
余白までもアートにしてしまうファビアン ラヴァターさんの作品は他にもございます。
¥ 13,750
望遠鏡から風景をのぞいた構図の珍しいアート。
朝と夜の風景が1枚に描かれているため、時間帯によって異なる自然の表情を同時に楽しむことができます。
太陽や月の光が当たっている部分はブルーやオレンジで彩られており、影の部分は背景と同じ色のネイビーを使用しているため、山や木々といった対象物に自然と目がいくような工夫がされています。この、ネイビーのカラーには「静寂」や「安定」といったイメージがあるため、リラックス効果が期待できます。
芸術の秋は『Lines of Nature』を飾って、のんびりとアートを楽しんでみませんか。
ファビアン ラヴァターさんのアートは、アート初心者のかたでも気軽に手に取りやすい、落ち着いたトーンが特徴的です。種類も豊富のため、和室や洋室、子供部屋など幅広いジャンルのお部屋に馴染むアートがたくさん揃っております!
ぜひ、oceanDay各店・オンラインショップにてご覧くださいませ。
横浜ランドマークプラザ2F「ocean Day横浜店」
伊勢丹立川店5F「ocean Day伊勢丹立川店(ギャラリーエドム内)」
グランドニッコー東京ベイ 舞浜「エドムグランドニッコー東京ベイ 舞浜店」
※店頭の在庫状況は各店までお問い合わせください。
和室におすすめ
¥ 4,950
子ども部屋におすすめ
芸術の秋、ocean Dayでアートに触れてみませんか。
皆様のご来店をお待ちしております!
【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。
※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。
皆様、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。今年のゴールデンウィークは最大11連休だったとか!まだまだ余韻に浸っている方も多いのではないでしょうか。ゴールデンウィークにバケーション…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。突然ですが皆さまは、ご家族やお友達、恋人など、大切な方へのギフトに何を選ばれることが多いですか?お花や食べ物、洋服やアクセサリー等ギフ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。2025年も三寒四温の春を迎えました。新年度を迎え、学校や職場など、周りの環境が変わった方も多いのではないでしょうか。うららかな季節でもあ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。暖かくなり、ようやく春がやってまいりました!お花や緑も増え、お出かけする機会も多くなって気持ちもウキウキと弾むのではないでしょうか♪ …
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月を迎え、少しずつあたたかくなり春めいてまいりましたね。 Myriams-FotosによるPixabayからの画像 雪が溶ければたくさんの花が咲き、緑…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。皆さまは「海」といえばどんな海を思い浮かべますでしょうか。ブルーの濃淡が美しい海、光が反射した美しい海、静けさと大胆さが交差した海な…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に2025年も1ヶ月が経ちました。2月3日には”立春”を迎え、春はもうすぐそこまできています。 Gregor RitterによるPixabayから…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。新しい年が始まり、早くも1月も後半を迎えようとしています。年末年始の慌ただしさも落ち着いた頃、ocean Dayのアートでお部屋の模様替えをして…