COLUMN

【ローラ ブラウニング】
美しい海のアートはどのように生まれるのか?

皆さまこんにちは。
ocean Day立川店でございます。

アートギャラリーocean Dayでは、様々な海のアートを扱っています。その中でも「美しさ」や「癒し」の点で人気があるのがローラ ブラウニングさんの作品です。

(Laura Browning)

今回はそんなローラ ブラウニングさんのアートがどのようにして生まれるのか、皆さまにご紹介いたします。

▷Laura Browning作家紹介

環境にやさしい油絵

(Laura Browning / Serenity)
(Original / ¥715,000 税込み)

ローラ ブラウニングさんのアートを語るうえで外せないのは、環境にやさしい素材を使用している点です。

絵画によく使用される油絵具、実は有害物質の入っている素材があります。※正しく対処することで問題なく使用することができます。
油絵具で描いているローラ ブラウニングさんは、自宅にあるアトリエでアートを描いています。そのアトリエにはお子さんも遊びに来ることがあるため、危険性の低い絵具を使用するようにしているそうです。

さらに、自然や海が好きだから有害物質が入っているものは避けている、と語るローラ ブラウニングさん。海が好き、という気持ちでアートを描いているため、観る人を癒すアートを生み出せるのですね。

時間をかけて描かれる作品

ローラ ブラウニングさんのInstagramでは作品制作の様子も公開されています。

こちらの動画を観てみると、水光を描いた後に、薄く水の色を塗り重ねています。ローラ ブラウニングさんのアートはこのような作業を何度も繰り返し、大体10~12回分のレイヤーに分けて描いています。油絵具には乾かす時間も必要なため週2回に分けて描いているそう。
合わせると、大体5・6週間もの時間をかけて一つの作品を生み出しています。

このことを知りながら再度作品を観てみると、観方に変化がありませんか?

ocean Dayでは、ローラ ブラウニングさんの原画も取り扱っておりますので、何層にも重ねられた絵具もご注目の上ご覧ください。

ローラ ブラウニングのアトリエ

繊細に時間をかけて制作される作品は、同時進行で制作されるそう。そんなローラ ブラウニングさんのアトリエ(自宅)には沢山の作品が並びます。自身の作品を観ていると、平和な気持ちを感じるそうです。

ローラ ブラウニングさんの旦那様もまた、仕事中にアトリエを訪れることでリラックスしているそうです。その空間にあるだけで癒される海のアート、皆さまもご自宅にいかがでしょうか。

アートを描くきっかけ

ローラ ブラウニングさんのアートを描くきっかけは、裏庭にあるプールのアートを描いたことにあります。プールの水面や光に強い興味を持っていて、見え方の研究を追求したことが始まりなのだそうです。

たしかに、綺麗な水はずっと眺めていたくなる魅力がありますが、見え方を追求してアートとして描こう、と考える思考には好奇心旺盛なアーティストらしさを感じます。

ローラ ブラウニングのアートが日本で

すでに米国内でいくつかのギャラリーやアートショップで取り扱われている、ローラ ブラウニングさんのアート、日本で実際に観ることができるのはocean Dayだけです。

アートの印象は、画面越しに観るのと直接観ていただくのとではかなり違いが出ます。ぜひ直接ご覧いただき、ローラ ブラウニングさんのアートで癒されてみてくださいね。


ocean Day 各店

横浜ランドマークプラザ2F「ocean Day横浜店
伊勢丹立川店5F「ocean Day伊勢丹立川店(ギャラリーエドム内)
グランドニッコー東京ベイ 舞浜「エドムグランドニッコー東京ベイ 舞浜店
※店頭の在庫状況は各店までお問い合わせください。


ご来店が難しい方にはオンラインショップも

▷エドムオンラインショップ

Rhumba / 長 / open

¥ 24,200

Shallow Water / matt / S

¥ 4,950


▼ランドマークプラザ MAP

▼伊勢丹立川店 MAP

▼グランドニッコー東京ベイ 舞浜 MAP


【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。


※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。

«
»

インテリアにナチュラルカラーのアートを
おすすめのアートご紹介

「アースカラー」や「ナチュラルカラー」は大地や植物などを連想させる色の総称です。主にアパレル用語として知られていますが、ナチュラルテイストの色をインテリアに取り入れることで、落ち着きを感じることがで…

イベント開催のお知らせ
『缶轢展』

皆さま、こんにちは。ocean Day横浜店です。 今回はイベント開催のお知らせです。 皆さまは空き缶アートの『缶轢(かんれき)』をご存じでしょうか。普段何気なく見ている路上のゴミ。その中でも、車が踏み潰し…

【ローラ ブラウニング】
美しい海のアートはどのように生まれるのか?

皆さまこんにちは。ocean Day立川店でございます。 アートギャラリーocean Dayでは、様々な海のアートを扱っています。その中でも「美しさ」や「癒し」の点で人気があるのがローラ ブラウニングさんの作品です…

芸術の秋×ocean Day

皆様、こんにちは。ocean Day立川店でございます。 この時期になると「芸術の秋」や「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」など、何かと秋に関連付けた言葉を耳にしませんか。どうして秋が多いのか、不思議…

【イロハニアート】「サイゼリヤ」にある絵ってなに?
よく見る絵画について解説

皆さま、こんにちは。ocean Dayでは、もっとアートを身近に感じていただきたく、アートのイロハを知るのにピッタリなコラムをご紹介しています。アートの様々な情報を発信しているWEBサイトであるイロハニアート。…

LOLITAで彩る
おすすめインテリア後編

皆さま、こんにちは!ocean Day立川店でございます。 今回は前回に引き続き、グラスブランドLOLITAに合うインテリアをご提案いたします。 ⇩前回のコラムはこちらから。 ■LOLITAで彩るおすすめインテリア…

LOLITAで彩る
おすすめインテリア前編

皆さま、こんにちは!ocean Day 立川店でございます。 今回は、アメリカのヴァージニア州出身のアーティスト、ロリータ ヤンシー(Lolita Yancey)さんによって生み出されたワイングラス、”LOLITA”の魅力と、そ…

パンキーアロハの原画で学ぶ
ハワイのマウナケア

皆さま、こんにちは!ocean Day横浜店でございます。 南国風で力強い色合いのアートが大人気の作家、パンキーアロハさん。ハワイの街を歩けばウォールアートやコラボパッケージの商品など様々な場所で彼女のア…

【イロハニアート】
美術館に行く前に!10倍楽しむためにやっておくべき3つの準備

皆様、こんにちは。 本日はイロハニアートのコラムから「美術館に行く前の3つの準備」をご紹介いたします。この記事を読めば、美術館がより楽しめること間違いなしです。 イロハニアートって? アートを…