
新生活に海のアートで
癒しと安らぎを!
癒しと安らぎを!
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…
皆さまこんにちは!
海のアートギャラリーocean Dayでございます。
2024年もあっという間に2月が過ぎ去り、3月がスタートいたしましたが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
以前はバレンタインにおすすめのアート作品をご紹介いたしましたが、今回はホワイトデーにおすすめのアート作品をご紹介いたします!
ぜひバレンタインのお返しに、春のご挨拶に、かけがえのないアートを贈ってみてはいかがでしょうか。
まずはホワイトデーの意外な起源をご紹介!
どうぞ最後までご覧くださいませ。
バレンタインデーにプレゼントをもらった男性が、女性にお菓子などをお返しする日として定着しているホワイトデー。
実はこのホワイトデー、なんと日本発祥の風習で、欧米ではこういった風習は見られません。
日本では何かをいただいたらお返しをする、という文化が根付いていますよね。
ささやかなお礼としてちょっとしたお菓子をプレゼントすることなども、日本ならではの日常的な感覚と光景と言えます。
返礼の文化が根付いた日本ならではの風習、それがホワイトデーです。
普段は恥ずかしくて中々言い出せないような真っ白で純潔な気持ちが、相手に届いたらとても嬉しいものです。
ocean Dayはそんな気持ちに寄り添うアートや、バレンタインのお返しにもおすすめのアートを取り揃えております。
ここからはホワイトデーのお返しにおすすめのアートをご紹介いたします。
鳥たちの行進している姿がなんとも可愛らしい、ロザリー プルッシング(Rosalie Prussing)さんのアートをご紹介いたします。
ハワイの風景を50年以上描き続けたロザリー プルッシングさんの作品は、見ているだけで心が温まり、不思議と懐かしい気持ちにさせてくれます。
ploverとはチドリ(渡り鳥)を意味し、ハワイではムナグロと呼ばれる渡り鳥が最も一般的に見られます。
ムナグロは8月の終わりごろにアラスカやシベリアからハワイに渡ってきます。
冬の間はハワイで過ごし、4月にはまた北へ帰っていきます。
ハワイに渡ってきたばかりの頃は、体の色が薄茶色のような色をしているのですが、
ハワイを出発する3月末には体つきもふっくらとし、名前の通り胸部が黒っぽく生え変わります。
よって、こちらの作品に描かれているムナグロはもうすぐ北部へ旅経つことが予測されます。
そんなムナグロの後ろを一生懸命ついてきているかのように描かれている、ロザリープルッシングさんの作品ではお馴染みの幸せの鳥、マイナバード。
マイナバードなりのお見送りなのでしょうか。
別れを惜しみ、まだまだ遊んで欲しいと甘える幼い子どものようにも見え、その存在だけで私達の想像を膨らませ、楽しませてくれます。
空と水辺のブルーが美しく、あなたの純潔な思いに深みを持たせてくれます。
ホワイトデーと問わず、出会いと別れの季節の贈り物にぴったりのアートです。
あなたの大切な人へ、ロザリー プルッシングさんのアートに思いを込めてみてはいかがでしょうか。
ocean Dayではサーフィンをモチーフにしたアートでおなじみのアーティスト、
ファビアン ラヴァター(Fabian Laveter)さんのアートをご紹介いたします。
大きなクジラのリラックスした表情が印象的なアート。
こちらは、写真の上からイラストレーションが加えられた『フォトアート』シリーズの作品です。
皆さんは、自然物や偶然できた形などが別のものに見える、といった経験はありませんか。
雲の形などで、よく例えに上がるクジラ。
私たちはあの大きな存在を、無意識のうちにどこか自然物の広大さに重ねているのかもしれません。
大きく広大な海をクジラと捉えるのが、ファビアン ラヴァターさんらしいユニークさとスタイリッシュさに溢れています。
左側の波打ち際は、クジラのお腹のうねと呼ばれる白い部分に、右下の波打ち際の形が胸ビレに、
海の色のグラデーションは肌色に。
海特有の、その瞬間でしか表せられない形や色を、ファビアン ラヴァターさん独自の感性で表現されたアート作品です。
見ているだけでアーティストの人柄まで伺えるようで、小さな気付きや発見が沢山みられるかもしれません。
その小さな気付きや発見を、大切な誰かと共有する時間を作るのにぴったりなのがファビアン ラヴァターさんのアート作品の特徴の一つと言えます。
最後に北欧フィンランド出身のアーティスト、アルジャ ヴァリマキ(Arja Valimaki)さんのアートをご紹介いたします。
アルジャ ヴァリマキさんのアート作品は、誰も見たことがない美しく神秘的な深海の世界に私たちを導いてくれます。
タイトルにはSummerと入っていますが、これからの季節にぴったりのアートと言えます。
長く続いた冬から徐々に春へと移り変わるこの季節。
ホワイトデーにはもちろんですが、春のご挨拶にアートに思いを込めるのも素敵ですよね。
アルジャ ヴァリマキさんのアート作品は繊細さと力強さが表現され、お部屋に飾った時もアクセントになってくれるアートを多く描かれています。
遠くから見た時はふわりとした光が優しく包み込んでくれるような印象がありますが、
近づくと点々とブラシストロークで表現された部分に目を奪われます。
カラフルなブラシストローク部分は魚の群れを表現しているのでしょうか。
宝石のように光り輝いているようにも見え、海中の魚たちの生命力や躍動感がこちらにまで伝わってきます。
見る人の感性で様々な姿を見せてくれるアルジャ ヴァリマキさんのアート。
ホワイトデーにはとびきり美しいアートで、大胆に最大級の気持ちを贈ってみるのもおすすめです。
いかがでしたでしょうか。
ホワイトデーにはアートを贈るのももちろんおすすめですが、アートを飾ることや見ることで得られる時間や経験が、皆さまの日常に新しい発見をもたらし、その発見こそがかけがえのない「贈り物」となってくれます。
日本ならではの返礼文化が生んだホワイトデー。
相手に喜んでほしい、というあなたの気持ちこそがocean Dayのアートに華やぎを添え、唯一無二の贈り物となってくれますよ。
横浜ランドマークプラザ5F「エドム横浜店」
グランドニッコー東京ベイ 舞浜「エドムグランドニッコー東京ベイ 舞浜店」
※店頭の在庫状況は各店までお問い合わせください。
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。皆さまは「海」といえばどんな海を思い浮かべますでしょうか。ブルーの濃淡が美しい海、光が反射した美しい海、静けさと大胆さが交差した海な…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に2025年も1ヶ月が経ちました。2月3日には”立春”を迎え、春はもうすぐそこまできています。 Gregor RitterによるPixabayから…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。新しい年が始まり、早くも1月も後半を迎えようとしています。年末年始の慌ただしさも落ち着いた頃、ocean Dayのアートでお部屋の模様替えをして…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。あっという間に今年も残すところあとわずかとなりました。イベントが続き忙しない12月ですが、新年に向けた準備は進めていらっしゃいますでしょ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に12月となりました!だんだんとクリスマスが近づいてまいりましたね。 Tonda TranによるPixabayからの画像 街ではキラキ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。 突然ですが、皆さまのお家に和室のお部屋はありますでしょうか。近年、日本での和室の設置数は衛生面やお手入れ方法などの懸念点により、…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 もうすぐ立冬を迎え、いよいよ冬がやってまいります。冬は空気も澄んでいて星もよく見えたりと、風景を楽しむにはとても良い季節です。 C…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 10月に入り、気が付けば陽が落ちる時間もだんだんと早くなり、肌寒くもなってまいりました。虫の声や鳥のせせらぎも、いつの間にかすっかり…